Wanna Be Free!!4
author : imari | 2006.08.08 Tuesday 15:52
長期休暇になると葉書が山に登るのはわけがあります。
・山に登って自然とふれあうことが気持ちよい
・素材探し(葉書は木や動物が大好きなため)
・頂上に友達のお墓があるので、挨拶に。
写真を撮るのって楽しいよね~
その日、その時、その瞬間の様子をこれほどまで手軽に残しておけるカメラってなんて便利なツールなんでしょう!
人を撮るより他のものを撮るのが楽しいですよねw
そして、頂上の友達のお墓だけど。
葉書が小学校の頃に別れることになりました。
友達といっても、実はクワガタです。虫です。
今も昔も、父がクワガタとか大好きだったんですよ。
葉書が小学校2年生くらいの頃だったかな?
父がオオクワガタを捕まえてきました。
最初は見ているだけだったのだけど、やっぱり長くみていると、かわいくなってくるもので。
父にかわって自分がオオクワガタの世話をするようになりました。
昆虫ですし、感情があるとかないとか、言う人もいますが、
小さい動物だけど、きっといろいろ考えてると思うんですよ、クワガタだって。
最初のうちは手に取ろうと思っても、すぐに隠れちゃったり、逃げ回ったりしましたが、クワガタもだんだん慣れてくるんでしょうね。
硬い体で包まれているけど、たまには撫でてあげたり。
たとえ相手が昆虫であっても、命を預かってるわけですから、愛をもって世話をしてあげなければいけません。
そんなこんなで、何度か冬を越え、小学校の6年生の時だったかな。
葉書の友達はお亡くなりになりました。
悲しくて、泣いたし、寂しかったけど、しかたないことです。
死んだらお墓をつくってあげないといけません。
最初にいた山にお墓をつくってあげたいと思ったのですが、たしか九州か四国で捕まえてきたとか言ってたので、それは無理です。
それなら、地元の山の頂上にお墓を作ってあげようと考えた。
頂上に上って、ちょっと離れたトコロに、蚊にガンガン喰われながら、必死で頑張ってました。
どうか次に生を受ける時にはもっと幸せになってください、そう祈って山を降りた。
それからというもの、夏休みには毎年、一回以上は山に登り、友達に挨拶をしている。
関係のない前フリ
そしてGv
B3
過疎状況が続きチャンスなはずだったのに
葉書は運悪く負け続けるので、粘着パラリンを仲間に呼んで応戦
bh.jpg
うちらLKパラプリ、
敵バフォ様御一行、LK*2騎士HiPri
パラがソドブレ持ちとわかっているようで、相手のLKは武器をつけたり外したりしやがるので、みんなバーサクのタイミングを選んでいるようだった
うちがバーサクしたのに反応して、相手のLK二人も武器装着してダブルバーサクしてたようで、武器が壊れる前に競り負けとかありました
つーわけでわざとバーサクさせてメイルブレイカー⇒アスペキタコレ(゚∀゚)
それにしても血斧バーサクとかいい度胸ですね・・・
もちろん華麗に競り負k(ry
らぐな | comments (0) | trackback (0)
Contents