マジでHUGプリ大当たり年なんだ…
ED曲がほんと泣く、良すぎて死ぬ、マジで見て
Contents
■プリキュア感想ブログの立ち上げ
2月頃、ハグプリの放送開始と同時に…
完全に趣味で立ち上げた、というか自分なりの備忘録である、アニメ感想ブログ。
なんと、プリキュアが放送されたら、1話ずつ個別記事で感想あげていくという労働。
- 視聴+撮影で1時間(キャプチャ画像)
- キャプチャ画像加工+記事内挿入配置で1時間、
- 構成・内容決めで1時間、
- 文章清書で1時間
- 文字装飾&微調整+投稿で1時間
単純に計算して、想定で最短5時間以上、時間が消費される。
私の記事の作り方では、テンプレと流れ作って最適化しても、
だいたい1記事上げ切るまでに、7時間くらいは掛かってる感じ…
毎週、この作業を繰り返すのってめちゃくちゃ大変。
しんどい。
その割にたいした成果はないというか、自己満足の域。
ただ、一回、1話ごとのアニメレビューってのは、してみたかったから、いい経験になった。
ハグプリもあと4話。
ハグプリは、全話の感想…完走しよう。
新シリーズは、取り上げるか分からない。
アニメを1話ずつのレビューってのは、個人でやるには、労力に合わないんだ…
●プリキュアブログで月間25000PV
プリキュアの秋映画の時期、月間PV数が25000以上に。
映画についてのある情報を書いた記事が、よく読まれた。
片手間(にしては時間とられすぎだけど)で、息抜きで始めたブログだけど…
予想外に伸びたので、予想外に嬉しい。
いわゆる、トレンドネタというやつですね。
ただ、時期がすぎると急速に落ちていきました。
しかし、トレンドネタでアクセスあつめるコツというが、少しつかめた気がする。
(本格的にブログ運営初めて3年、トレンド手法については全く学習してなかったのだ…)
好きなアニメ関連の情報を書く場所が出来たという事は、ある意味よかった。
というわけで、今後のプリキュア福袋晒しについては、アニメ感想ブログのほうにあげて行きます。
●ハグプリ後期EDがヤバイ神曲
ハグプリの後期ED…
認めざるを得ない、これは揺るぎようがない、ダントツだ…
ものすごく、びっくりした…
というか初見から「あれ、これいい曲かも…」と思ってました。
でも思わないようにしてたんですよ。
なんでかっていうと、個人的プリキュアED曲歴代BEST3を愛していたからです。
(ガンバランス、ラブリンク、キボウレインボウなど)
この歴史が、覆ることなんて…ありえる事が…ない…
そう思っていたのですが、否定しようがない、いい歌ですホンマ
こういうポジティブな歌に、めっちゃ弱いんです…マジ
ちょっと騙されたと思って聴いて。
なんてポジティブで前向き、
そして、なんて優しい…
Fullはホントヤバイ死ぬ尊くて死ぬ
てかね、マジで今年のハグプリやばいですよ。
この世の中、生きづらさを感じる全ての人への、応援、エールになってるんです。
作品そのものが。
ハグプリの作品中、いろんな生き方・ジェンダーに切り込んだテーマで描かれています。
登場するいろんな人が、それこそ敵も味方もみんな、悩み苦悩しつつ…
「自分のなりたい自分」
「自分らしくあっていい」
そこに至るまでの様子を見ていると、めちゃくちゃ響くんです。
それこそ、本当にハグして、励ましてもらえる、そんな感覚なんです。
別にプリキュアシリーズディスるつもりないし、基本的には、全部好きなんですが、
作品としての完成度が、歴代シリーズの中で、マジで桁違いです。
(ただ、葉書さんはハピネスチャージとGOプリは見れてません…)
全世界全人類、全ての人に、プリキュアシリーズから1作品だけ見てもらうなら、ハグプリ一択です。
老若男女、全ての人の視聴に耐えられるレベルです。