Welcome Mr…
author : imari | 2006.07.19 Wednesday 18:33
昔話だけど。
葉書が意識して支援をするようになったのは、騎士の動きを高めようと考えだした頃からだ。
ROで一緒に狩りに行く友達ができて、何度か騎士でもPT狩りに行くようになった。いろんな場面でピンチになったり、全滅したり。
そこで、もっと安全に、スムーズに狩りを進めるコトはできないか、と思うようになった。
特に多かった場面が、支援がSP切れを起こしてしまうこと。
SP管理は支援本人の問題だ、という声も聞くが、PTメンバの動きや、状況次第で、本人のSP管理だけでは追いつかない場面というものが発生してくる。

SP切れを起こす→満足な支援が提供できない→安全性が下がる

葉書は、基本的に相手に何かを求めるというコトが嫌いなため、
支援側に動きをどうしろとかSP管理しっかりしろとか、そういうものを強要する気は毛頭ない。支援さんが、一生懸命頑張ってくれているのに、支援をされている立場から、馬鹿な要求をする権利はないはずだ。

ならば、どうやって狩りをスムーズに進めることができる?
そう、自分の動きを変えていけばいいのだ。PT編成、組む相手によって、臨機応変に立ち回りを変えていけば。
馬鹿な動き、無茶で考えなしな動きをして、支援に負担かけるだけなんて、どれほど愚かなことか。
葉書はそんなコトはしたくない。
そのためには、騎士である前衛の動きだけでなく、まず、それぞれの職業のキモチを理解する必要がある。
そう解ったときから、毎回意識して支援に臨むようになった。
やることなくてもとりあえずROに接続

mt.jpg

mt2.jpg

ぶううううううん
らぐな | comments (0) | trackback (0)
Comments