去年の5月の記事。

img[3]
レーサーで845ブレイクしたとき。

http://sns.gungho.jp/ro/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_di

もともとLydiaがレーサー多い鯖だったのと、
SE前にうちらFM単体で出した274ブレイクが長らくTOPだったから。
もうずっとそれが続くとおもって余裕のどや顔してたらこれだよ。

Odinで399回とかいう記録だされて負けず嫌い発動した。

そんとき作ったサイト→http://imari.main.jp/eb/eb

img[5]

img[1]

 

リアル生活ほぼ投げ出して極限までエンペブレイク稼ぐ作戦考えた^q^;
FE砦のほぼ全部に専属ブレイカーを戦力考えて割り振って・・・・

その甲斐あってか、言い出して一ヶ月後には誰も塗り替えられない(であろう)記録だせたしよかったね。

ブーンPOT12000本以上、毒瓶1000本以上、
思いついたその日から毎日買出し手伝ってもらって用意^q^;
ほぼうちとらってぃのサイフから飛んでった^q^;

常に高速で砦を回転させることで、
防衛行動をする中堅、大手に防衛網をつくるスキを与えず、
割りまくることで防衛行動をせず5砦獲得とかひどい。

まー僕のゲーム必死はこれが最後でしたね。
もうこれ以降はROは賢者モードみたいになってました。

本気な人の周りには多くの人が集まるもんだと実感したとき。
100人近かったな^q^;
399回超えるって話持ち出したときには
最初のほうは馬鹿にされましたよ。
たまり場とかでも無理だろとか言われましたけど。

まーそういう人には頼れませんよね。
でも本気みせたら後からでもついて来てくれるんですよ。

 

 
でも正直言うと知り合い集まったら399回は超えれる算段はありました。
最初から勝てる勝負だったんですが、
どうせやるなら塗り替えられない記録やりたかったですし。

 

 

 

本気になるということは責任を全部背負わなきゃいけないということ。
人数多ければ多いほど、
何かあったときに矢面にたって全部それを受けないといけない。

gvやるにしてもやらないにしても、
ギルドをまとめるマスターってのはそんな仕事。

その覚悟がない中途半端な気持ちだと、人は離れていきます。
そのためにはやっぱり目標があって。
その目標に全員向かせるように工夫ないとだめですよね。
難しくてなかなかできるもんじゃないですけど。

チームで動くのはそういうことで、
まとめる人がしっかり、みんなをサポートできないといけません。
数増えてくると、なかなか全員に気を回すこと、できないですが。
別にマスターは適当な性格でもいいとおもいますが、
本人の気分しだいでギルド全体を振り回すのはよくないですね。
自分かってだとやっぱり人はついてこないもんです。
マスターする人は、頭は良い人のほうが理想的ですが、
別に馬鹿でもいいとわたしはおもいますです。そっちのほうが好かれたりもしますし。

ただ、愚かであってはいけません。
いってることが矛盾してたり、筋が通ってなかったりしたら信用ないです。
それだとそのうち見限られます。
まず自分が何をやりたいか。
目標は何か。

その目標は周りのみんなに協力してもらうほどのことなのか。
目標自体に魅力がないと、手伝う意味ないですしね。

あいまいな目標でまとめる人が、
自分でもどこに向かってるのか、何をしたいのか迷うようじゃ、
ついていくほうも不安ですからね。

これなら手伝ってもいいな、協力してもいいな、
っておもってもらう事大事なんだとおもいます。
このときの場合はすごく分かりやすい、記録塗り替えという、
ハッキリした目標あったから、それなりにまとまれたとおもいます。

 

 
あ、あとの5月の記事は、
めちゃもていいんちょうに出てたマコちゃまがかわいい時期でした。

http://sns.gungho.jp/ro/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_di

 
コメント
1番~2番を表示

2011年
06月02日
22:15
1: らってぃコメント返信ボタン
本当に、いいGvだった。
.2011年
06月03日
06:55
2: まっち@Ly→Mimirコメント返信ボタン
もう1年か、この1年で色々あったなぁ