■05/12
Contents
時間ないとかいう人
誰もが自分と同じ条件下で遊んでいるとお思いで?
与えられたのモノで、誰にとっても平等なのはROという舞台でしかない。
それを使うか使わないか、どう遊ぶかはそれこそプレイヤーの数だけあるわけで。
特にMMOなんてのは全員に定められた目的はない、何をするかは自分で決める。
誰もが全く同じ価値観、同じ環境なんてことは絶対にありえない。
近いことはあっても1ミリのズレもなく重なることはないはず。
大きく価値観のずれるプレイヤーにそれらを押し付けたところで、理解を得られるはずがなく、
結局のところ、対人という関係がある以上、現実世界と同じだ、妥協するしかなかろう。
ネット上では自分勝手が過ぎる人が多すぎます。
というか、モニタの向こう側の相手に対して盲目すぎる。そんな時期が僕にもありました。
ぶっちゃけた話、物理的に遊ぶ時間があるかどうかが、人によってかなり影響してると思うんですが。
わざわざお金払って遊んでるんだぜ、僕もできるだけROで遊べるように時間を配分しているつもりですが。
それでも無理なものは無理だったりします、与えられた時間内に遊ぶには、
やりたいことが多すぎるんだ、全てに手が回るわけないだろう。
通常の生活をしてるとROやってる時間なんてホント限られてるんだぜ。
その人が通常の生活を送っているのかはワカリマセンが、通常以上に時間の余裕を持てる人が、
通常の人間に向かって言葉を贈っても、自分を中心にした考え方でしか意見を言えない人にしかみえないよ。
もしかすると、僕の時間配分が下手糞なのかもしれない、というのは置いといて、
誰しもがROに命かけてるわけじゃないんだよ。
大事なのは、立場、環境、気持ち、それぞれが違う中で、
少しでも接点を見つけて共感し、理解し、話し合うことじゃないかと思う。
ROを遊んでいるときはなるべく冷静を保とうとしているけれど、
必死なんですよ。本当に少ない時間で遊ぶために