■07/05
とりあえずぷりんてぃん自重・・・

Contents

氷の洞窟でのペア狩り WIZペアで走る

昨日は適当に見物に行っただけだが、
一応狩り場としてはどんなものなのか、見ておくのもいいね、
氷洞窟に再び

0705

葉書HP トリエストHW

2Fと3Fを走ってきましたよ、
どちらも細い道と小部屋で構成されているMAPで、やっぱり小部屋に溜まっていることが多い、

2Fに多いのはスノウィアー、こいつをメインで狩って行くのです、
適当な数を纏め風範囲攻撃で潰す、
このダンジョンのMOB、属性レベルもあってか、みんな魔法にめちゃくちゃ弱いです
でもタゲ固定しないとWIZがタコられるので気をつけて。

ワルキリマント、反撃盾の一瞬だけの持ち替え、海賊の短剣等がオススメです

3Fは2Fと変わって、メインターゲットはアイスタイタンになります、
こいつめちゃめちゃ足が遅いのと、MAP全体のMOB密度が薄い、
それとHiWizの場合、AMPがあるので、LAを入れることでJT一撃で倒せます、

これらの理由から、MHじゃないかぎり、無理にトレインして纏める必要がないですね、
さっさと殺して次、次ってカンジがいいとオモウ。

07052

MHをまとめたのち、一瞬の反撃盾への持ち替えにてタゲ固定
横湧きウアーの追加はFWで足止め、さらにゲイズティからの追撃に備えHWにニュマ設置
TSでおおかたを片づけたのち、ウア、ゲイズ各個へのJT
美しい連携とMH処理の流れである
これを暗黙で言葉を交わすことなく、一瞬の判断で出来てこそPTプレイは面白い

ハンタではなくWIZにとっての窓手ペアみたいなもんか?ぶっちゃけ窓手のほうがキツイよ
いわゆるLA狩り、しかもかなりヌルい。狩りとしての面白さを求めてはイケナイ・・・

そんな感じで雑談やくだらないことを挟みながらも、くるくるとMAPをマラソン、
だらだらと狩ってるだけで時給が2Mとか、しかも一般狩場で特に敵が強いわけでもなし
いろいろおかしいな、LA投げてただけだぞまじで

ちなみにこのとき組んだHiWizさんはやはり低INTでLAがあってもタイタンが一撃で倒せない、
そのこと考えると、もっと数字出るよね普通に、
なんという手間の掛からない効率狩場なんだろう、しかし絶対すぐ飽きるね、この狩場。
2Fとかなら支援を雇って、TSを取得してるセージのレベリングに使えるだろうか。

ジュピロスの変更はドロップ率変更

そういえばジュピロスには変更があったのかと、
行ってみたけれど、特に変わった様子はなかったです、
しかし確実に変わったこと、それはDROP率だ、

07053

いつもより、明らかに拾えている鋼鉄の枚数が少ない、
ああ、鋼鉄5桁の夢が。しかし頑張るしか。