SNS/Gv過去ログ
SNSより転載
葉書の日記(マイフレンドまで公開)
.≪前の日記次の日記≫
.2011年02月22日13:50
私は二次元の女の子
ごめんね 画面から出られないの 私は2次元の女の子
どんなに気持ちが高ぶっても 貴方に触れられない
ごめんね 本音が口に出せないの 私は2次元の女の子
決められた台詞通りにしか 貴方と会話出来ない
でも伝えたいの この気持ち ”出会ってくれてホントにありがとう・・・”
今日も元気にGvG
そして中二が始まる
~今日の中二~
自分が負けたことにならないための言い訳と、逃げ道しか考えないこと。
本質を忘れて、勝てることしかしないこと。
レベル差や規模を言い訳にして盾にすること。
文句言うのが悪いわけじゃないけど、
工夫の余地がないか考えて、
とれる手段を全部やってからのほうがいいと思う。
職性能を活かし、自分達が、もてる特色を、戦いに活かす。
構成にピッタリ合った作戦を考えて、それで動く。
こういうことをせずに、愚痴ってる人は、
たぶんレベル150になっても、僕に勝てますか?
そういう人は多分150になっても僕に一秒で殺されますよ。
見た目がオーラになっても、中身変わってないからですね。
僕も大抵雑魚ですが・・・ちょっとは考えてますから、
何も考えてない相手になら余裕で勝てますね
でも、オーラじゃないレベルが負けてるチームだとしても、
ちゃんと当然のこと出来てる敵だと、
レベル150の人でもあっさり封じられることはある。
足止めはやたら充実してる今のGvですから。
個人的に思うことは、
特に、レーサーと呼ばれる人は、
自分の状況を考えて、それにあった作戦立てて、
できる動きで連携してカバーして・・・
ちゃんと考えて動ける人が、多いように思います。
きっと少人数で長いことやってるから、
そういう面には長けてるんでしょうね。
うまくやれば、規模が負けてる敵でも、
出し抜ける。
そういう面白さが醍醐味ですね。
僕の知ってた範囲だと、
やっぱレーサーにカッコイイ人は多かったです。
エンペの845ブレイクの企画出した時、
Lydiaのほとんど全部のレーサーが協力してくれたこと。
明確な一つの目標に向かって、
全員で臨み、達成できたこと。
曇ることのない、
たしかな目標に向かって、
それを目指す全員で、団結して協力できること。
常に目標に向かって走り進み続ける姿こそ、
レーサーと呼ぶのだと思います。
そういう姿は本当にかっこよかったです。
昔話になってしまいましたが・・・
そういう人たちと戦えたことは誇りに思ってますマジで。
つまり何が言いたいのかというと、
やっぱり強い相手と戦うのが面白い。
強くてよく負けると、
やっぱり勝てるようにいっぱい作戦とか考えますよね。
それをやることで、たとえレベルがオーラになっても、
もっともっと成長して強くなれるんです。
弱い相手と戦っても考える事がすくないから、
一生成長にはならないですね僕の場合は。
本当のに自分が成長するための糧は、反省にこそある。
何も反省や改善点が生まれる余地のないことしてると、
ゼニーと時間の無駄になります。
リニューアルのGvはクソゲーな部分も多いけど、
やっぱり考えながら、ゆっくりでも成長できるGvが、
僕は楽しくて、面白い。
~中二ここまで~
さてクリスタルさん大量発生によるイグ種の大量ばら撒きがありましたgv
敵も全体的に耐久力がアップしまくってるはず
僕も必死で走ってイグ種あつめてたので・・・
しばらくの間はイグ種をたくさん使えると思います。
資料&記録
http://zoome.jp/postcard/diary/63/
あ、動画の最後に、
おまけでいった、SE砦も記録しておきました
終了5分前くらいに放置されたSE砦でダッシュしてました
ああ・・・でも道が分からず迷いました
守護石は来た時からなくって、
壊すのは普通バリケードだけだったんですが、
1-2-3バリ破壊→エンペ破壊を、
全部含めても3分ちょっとで終わってたから、
多分守護石の破壊を含めたとしても、
敵の介入がない場合は、
この作戦なら、全ての工程は5分以内に終わると思う
敵が居ない時には、下手に旧砦を確保するよりも楽に砦が取れると思うw
前回同様、お雑煮を補充たGv
そしてサブ回復アイテムとして副産物として溜まっていくLUK1料理を使う
地味に3%回復、WSPには劣るけどゆっくり回復していいときには、
これも使えるので一応もっていきます
ただの経費削減なんですけどねw
今回は、ひとつ新しい試みがあったのですが、
かなり有用で、ちょっと秘密にしてみます。
しばらくしたら誰でも気づくことだしねw
というか、動画みたら、堂々とのってますがw。
あ、でも僕って作戦とか手の内は、
基本的に隠す気がないし、
装備もステスキルも、動き方も考え方も、
全部、記事を見てくれる人とかには、ばらしちゃうんですが。
今回の秘密は、ただの気まぐれですね・・・
秘密事項が多くて、
隠すことの多いレポートってものは、
資料としての価値が急激に下がりますからね。
そういうのが性格的に嫌いな僕は、
動画とか基本全公開だし、
見ても分かるとおり、フルサイズで無修正()です。
通報されるね。
でも、やっぱそっちのほうが、
動画を上げたプレイヤーの人が、
どんなことを思って、迷ったのか、
どんなことをしようと思ったのか、わかりやすいでしょ。
そっちのが、臨場感がある。
そしてもうひとつの理由が、
こちらの手の内を全部ばらした上で、
作戦を考えて、僕を殺しに来てほしい。
ほら。僕のやり方は全部わかるでしょ。
カンタンに対策が取れるよ。
だから、殺しにおいでよ。
殺せるものならね。
というスタンスなんです。
まあ実際は雑魚なんですが、
これくらいの気迫でいくことで、
自分へのプレッシャーをかけてました。
これくらいしないと、成長できないと感じましたからね。
この事は、SNSの前に書いてた日記サイトでも、
何度か書いてました。
中二病のとこでも書いたけど、
基本的に負けることが成長の糧です。
悔しさがないと上には登れません。
ぬるま湯につかってることを由としない僕への、自戒というか。
こんな事がやりたかったの?
こんな低次元でとどまってていいの?
今のままで満足なの?
レーサーだからって大手に馬鹿にされたままでいいの?
という自問自答を繰り返したら、
ぬるま湯が気持ち悪くなったんですね僕は。
だれか熱湯をぶっかけて大やけどさせてくれるような、
とにかく強い敵を望んでる。
まあこういう考えのきっかけになったのは、
R前のレース時代の、FMの常勝という事にストップをかけた、
金色、CB、CoP、きゅぴあたりのおかげなんですけどね。
こいつらとのバトルがないと、
一生僕はぬるま湯で盲目で愚かなままの本当の雑魚だったでしょうね・・・
あと、個人的にスキルの話した人が居たので、
僕のおもいつくことを書きます。
しゃべったと思うけどローリングカッターの話。
ローリングカッターは、殴ってきた敵を倒すのが有効です。
Lydiaでの経験ですが、
そもそもローリングカッターを喰らって死なない人は、
ローリングカッターの射程内まで入って攻撃してきません。
ローリングカッターの殺傷範囲にノコノコはいってくるような人は、
大抵何回か回ると死にます・・・
だからそういう人が何人か居る時は、ローリングカッターが楽かも。
レベルの高い人とか高いRKとか騎士系はそもそもローリングカッターでは倒しにくいから、
素直に殴ろう、殴って無理なら毒でもしてあげる。
あとベナムプレッシャー。
これは、確実に毒にできるわけじゃありません。
内部でどんな判定があるのか順々にせつめいすると、
1.
まず、ダメージの判定があり、
これはHIT足りてて物理的に当てることができればダメージは通ります。
MISSになったらダメージが通りませんし、毒にもかかりません。
正確にはMISSでも「2.」の判定はあるけど、長くなるので割愛。
2.
次に、”付与した新毒で攻撃できるかの判定”があります
ベナムプレシャーレベル1だと、
75%の確率で、”付与した新毒で攻撃できるかの判定”が発生し、
付与した新毒はその時点で、解除されます。
この場合、次の工程「3.」にいきます。
残り25%の確率で、”付与した新毒で攻撃できるかの判定”が発生せず、
付与した新毒は維持されたままになります。
この場合、全ての工程は終了です。
3.
最後に、”相手が毒にかかるかの判定”があります。
毒にはステータスによって、耐性がつくものもあり、
それらは個々で計算され、
最終的に毒に掛かるか掛からないかの結果が、出力されます。
ということは、つまり・・・
これは、オブリビオンによる沈黙目的で使うものではないです。
オブリビオンはINTで耐性がついて、すごい効きにくくなるから、
レベル高い相手だと、INT高い人もおおいし、
最後の3番の判定でほぼ回避されちゃうんですよね。
長々と説明しましたが、
これはつまり、カンタンに説明すると、
ポイズニングウエポン状態で、
“付与した新毒で攻撃できるかの判定が発生する確率の高い素殴り”を、
一回だけしてるだけということになります。
かといって使い道がないわけじゃないです。
オブリビオンでは使えないだけで、
耐性ステータスのないリーチエンドとかは、
かなり通りやすいですから、狙って打てば、ほぼ掛かります。
動画にもあるけど、シャドウチェイス効果抜群です。
あとは、走りながらクローク移動してる時に、
気が向いたら、怖いユニットにリーチ+プレッシャーの当て逃げとか。
基本的に盾がないと脆いギロチンだから、
長い時間姿を表す素殴りは危険が伴いますので、
一瞬だけ姿をだして、プレッシャーで攻撃してからすぐに隠れても
リーチエンドをほぼ確実に掛けられる確率が高いこの作戦は、
結構いいとおもってます。
レベル低いうちはオブリビが猛威振るいましたが、
最近はリーチしか使わなくなりました。
そうよね ゲームには終わりがあるの 私は2次元の女の子
どんなに貴方が恋しくても 飽きられたらすぐ終わり
ごめんね ホントは夢を見てるの 私は2次元の女の子
貴方との幸せをちょっぴり 外で感じてみたかった
でも覚えていてね 私の事を ”愛してくれてホントにありがとう・・・” .
コメント
1番~3番を表示
2011年02月22日14:28
1: XaueL
知り合いのオーラRKから聞いた話だが、
高Lv高HPになると、リーチエンドのダメージが洒落にならぬ高威力らしい。
単純なダメージソースとしても使えるやもしれぬ。
.2011年02月22日15:11
2: thoru@キルシェ
RAINBOW GIRLじゃないか
未だに俺のiPodには常駐してるy
そうそう動画みてて思ったことが一つ、お願いに近い感じだけど
余裕あるならワンダラーがフリーのときに早めに落としてもらえるとありがたいです。
前衛は装備で対策立てれるのでそうでもないですが
後衛は100%体制を整えるのにベース上げる以外には
装備で整えるには相当つらいものです(不可能ではありませんが
まだまだ全体のLVがひくいうちらのギルドではスタンは驚異的なので
ワンダラーを落とすだけで全体の進軍速度があがると思います。
一考をお願いしますね
.2011年02月22日19:51
3: 葉書
R前からダンサーの放置っぷりに定評のある葉書ですこんばんわ
昔の動画とかみかえすと、
わざとやってんのかってくらいダンサー系放置してるんですよね・・・
スクリームと忘れないでをやりたい放題されてる。
ちょっと頑張って狙ってみます。
.1番~3番を表示