■2007/06/11
Contents
2007/06/10のGvの記録
今回のGvは参加者がめちゃ多かったです、ブレイク数は46回
最後には12人、支援二人でよく支えてくれました。
スタダは恒例のB5、誤字と被りますが勝率は五分五分、
本隊のブレイクを安定させるのが僕等の仕事だけれども、やはりブーンAXにいつも頭を悩まされるのです、
スペックや回線もあってか、僕ではロード負けしてしまう、
ロードが開けたら忘れないでが展開してあり殺害対象であり止めるべきAXは画面外とか、どうしよう、
本隊のブレイク状況によって別働隊が合流、なんとしても本隊のブレイクを維持する
ソロだった頃と違い、僕の考え方も変わってきて、
自分達が確実にブレイクできる手段や方法を優先するようになってきた、
本当に、割り競争で勝つとか、本意ではないな、
自分達が100%勝てる状況にする、ここでの勝つ、とはブレイクすること。
それは直接的な殺害だったり、装備破壊だったり、とにかくFMを相手にすることで、
相手に消費がかさむようにすればいいと、僕は思ってる、
まぁGvで遊ぶユーザーにとって、そういった消費は些細なことなんだろうけど、
やっぱ狂気POT切れたり、修理する手間が、僕自身メンドクサイって感じるしな。
FMと戦うのメンドクセー、とか思わせれば成功です。敵は勝手にFMとの交戦を避けるようになる。
そう、他のギルドを寄せ付けないように独占状態に運ぶのがFM本隊のやり方である。
そして本隊と対峙する敵が減り、十分に戦力が足りていると判断すれば、
本隊から遊撃部隊を送り出し、空家を狙ってブレイクしていく。
これが僕等のスタイル、だと思う。
途中から戦場をC4に移し、本隊でC4を回し続ける、つか人すくねーだろ。
終盤、いいタイミングでブレイクできたので、EMCにて全員集合、
ちょこっと早いかな、みたいな感じだったけど、ラグ考慮したら絶妙なタイミングだったかと、
うん、ラグを利用するのもなんかイヤなんだけどなぁ(・・;
終了時間まで抑えようとするが、ハハハ、なかなか上手いことはいきませんね、
30秒くらい前かな、ブレイクされて終了でした。