■2008/02/05

Contents

●アサシン転生

 思い当たる事と狩り以外にも(つまりGvとか)やりたい事が出来て、
 1.5倍来てるし、休みも重なってたし、この際だから転生させてみた。

 02055

 や、Gvのためだけって訳じゃないんだよ
 ただ僕のLKではGvで殺害が出来ないので、何か殺害スキルを持つキャラが欲しかった。
 勿論狩りだってやりたいことの欲望も尽きないからな、

  02056

 ステータスはSSの通り、
 狩りの時はデフォルトでマグニキャップ、高DEFにSTRが調整できて優秀、
 HiLv靴と悪魔耳でSTR110に調整、

 AGIはステポイント効率のいい値で停止、それでも十分な回避率。
 INTは長くお世話になるだろう氷Dソロにあわせて設定、
 タイタンのFDを無効化できてなおかつPTでブレスを貰った際にキリのいい数になるように
 DEXは適当、LUKは要らん、VITに依存しない戦いを見せてやる。

 アサでやりたかったこととアサクロになってやりたいことは、違うから、
 ステータスは変わってくるけれど、アサでやり残した事はコイツに繰越し、
 さて今からどう魅せてやろうかと想像すると楽しみだぜ。

●ハイシーフ育成

 ハイシフの育成は完全にソロ、1-50まで狂ったように狩り続ける
 あ、最後はJobEXPのもらえるクエストを利用したかな、

 02057

 転生前に途中まで進めておいたのもあわせて、ついでに適当にクエストを巡って
 Job50を達成、スキルツリー見てもらえば分かると思うけど、ぶっちゃけ50まで頑張る意味は無い。

 育成は、基本的に自分からは手伝ってもらわないし、手伝わない、
 キャラにレベリングについては、余計なお世話を焼かれるのは嫌だ
 特に戦闘職はそうだ、壁してもらって育った騎士が壁になるつもりなのか、愚かな、

●アサクロ転職へ

 そうなんだ、AXのステ振りって悩むよねー、と、他人事のように話していた昔の記憶が、
 どのステも重要なんだ、大切なんだ、
 そして僕はなんでもやりたい人なんだ、

 0206

 高STRで殺害もしたいし、狩りでは高Fleeを利用して避けてみたい、
 かと言って、レース中にバッシュ一閃からスタン時間が長ければお話にならない、
 DEXも、LKのコンセのように補強スキルも無いため、ちゃんと振っておく必要がある、
 INTも狩りで十分にVKとバクステが使えるくらいは欲しい、そういえばSbrもあったな、
 しかしそんな事言っても、全てに振ることは出来ない、
 いや本当に悩む、今考えてるのが

  ・Base95くらいで、S=90 A=60 V=60 D=40

 アバウトだけどな、狩りではもっとAGIホシイ、
 しかしGvでは、上のステだとAGI振り過ぎな気がするんだ、
 僕がAGIほしい理由は、ASPD、Flee、バクステやGTの連打速度、
 STRも本当はもっと欲しいんだけど、他ステを充実させるためには、
 カンストしている場合ではない、
 GvではVITが必要だと言われるが、スタンへの完全耐性は諦め、だが初期値は心細いので、
 あ、スタンしちゃった、タゲ外れちゃった、くらいで回復する数字であれば。最悪料理で底上げ。

 本当にどっちつかずで、中途半端なキャラになってしまいそうな感がバリバリ、
 レーサー規模の小競り合い以外の攻防は、ほとんど経験もないしやる予定も無い
 まぁLydiaのレベルのレースでそれなりに動ければOK、
 特化キャラにはカナワナイ、それは何でもやりたい事への代償なのかしら、
 と、LK以外ではレースに参加したことのない人の妄想、
 AXでGvってどんな感じよ?

■ボス巡り

 この一週間はアサに掛かりっきり、
 お休みだったけど別キャラでは殆ど活動できなかった

 0205
 vsグルームアンダーナイト 葉書HP 雪HW

  02052
 vsバフォメット 葉書Hun トリHun まぼSni 雪Pri 

 
  02053
 vsヴェスパ所長 トリLK 葉書HP 雪HW まぼSni 御影Lin


 02054
 vsタナBOSS 雪Cre 葉書HP レスHP ニケGyp 御影Prof 店長HW

 ナンデダロウね、アサでの狩りは何時間でも出来た、
 たしかに面倒臭いし、ずっとやってると疲れてくるけど、愛着だね、
 まだキャラを作って一年も経ってないけどすごい愛着があったんだよ、
 毎日30分でも1時間でも、今日は休日前だから2時間やろうと、
 コツコツ、コツコツと、殆どソロ、
 やっぱりお気に入りはイズルード海底洞窟4-5、
 EXPは恐ろしく美味しくないけど、カードも殆ど出したよ
 気分転換にいろんな場所へ、アイテム集めにも活躍してくれて、
 珍しくPTに参加する機会があるとそれはもう嬉々として、
 さようならスク水そしてありがとう